紅葉の終わってしまった日光へ。
未分類
こんにちは。
今日はどんよりとした曇り空になっている北関東地方です。
昨日までとても良く晴れて行楽日和でしたので久しぶりの
ドライブを兼ねた紅葉でも見に行こうと急に思い立ち、日光へ行ってきました。
日光まで我が家から車で2時間弱ってところでしょうか、向かう途中の車から
見える景色まだ木々の葉っぱが青々していたのでまだきれいな紅葉が
見られると期待していったのですがやはりもう終わってましたね。
画像は竜頭の滝で撮ったものですが紅葉らしき気配もありませんでした。

仕方なく観光することに、上まで行ってきました。


この時期でも水量がすごいです。

こちら東照宮へ向かう本道とは違い、将軍家光公の霊廟へ向かう道筋です。

ここまで来て初めて紅葉が見られました。
こちらに来たのも初めてです。

すぐ脇に白糸の滝まで25分と書かれた案内板があったのでせっかく来たので
そちらにも行くことに、これが結構大変でした、歩くところは石畳状の階段に
なっていて登っていくのにきつかったです、汗がふきだしてきました。


こちらが白糸の滝、さすがに山の中だけあって厳かな感じはしました。

さらに登っていくと神社がありました、お願い事をして戻ることに。

戻りながら東照宮前に回っていきましたが、夕方になっていて入場できませんでした。
仕方ないので5重の塔をカメラに収めて帰ってきました。

平日なのでそんなに混んでいないかと思ってたのですが、さすが観光地ですね、
いっぱいの人がいました、聞こえてくるのは韓国語、中国語が多かった気がします。
久し振りの気分転換もできてよかったです。
ではまたね~。

コメント