スポーツ吹きや。
未分類
こんばんは~。
今日は少し晴れましたがすぐにあめがまた降ってきました北関東地方です。
今月に入ってからスポーツ教室に通い始めたのですが、昨日はバトミントンで
今日からまた新たにスポーツ吹きやの教室に参加してきました。
この教室毎週1回全5回だけなのですが初めてやるものですから
楽しみに出かけてきました。
スポーツ吹きやといってもそんなにハードな事をするわけではないので
年配の方から女性それに今日は子供、小学4~5年生くらいの子供も
参加していました。
やることはその名の通り吹き矢で的に矢を当てるだけです。
道具は1.2メートルほどのファイバー製かなと思う筒と呼ばれるものに
矢を入れて吹きますが、矢は薄いセロファンみたいなもので長さが
約15~6センチで先端に金具が入ってます、ちょうど釘の頭みたいな
物があります。
今日は初めてなので5メートル離れたところからやりましたが
結構皆さん的にちゃんと当たっていました、もちろんパパも当たってましたよ。
明日はまたバトミントンがあります、ガンバッテきまーす。
ではまたね~。


今日は少し晴れましたがすぐにあめがまた降ってきました北関東地方です。
今月に入ってからスポーツ教室に通い始めたのですが、昨日はバトミントンで
今日からまた新たにスポーツ吹きやの教室に参加してきました。
この教室毎週1回全5回だけなのですが初めてやるものですから
楽しみに出かけてきました。
スポーツ吹きやといってもそんなにハードな事をするわけではないので
年配の方から女性それに今日は子供、小学4~5年生くらいの子供も
参加していました。
やることはその名の通り吹き矢で的に矢を当てるだけです。
道具は1.2メートルほどのファイバー製かなと思う筒と呼ばれるものに
矢を入れて吹きますが、矢は薄いセロファンみたいなもので長さが
約15~6センチで先端に金具が入ってます、ちょうど釘の頭みたいな
物があります。
今日は初めてなので5メートル離れたところからやりましたが
結構皆さん的にちゃんと当たっていました、もちろんパパも当たってましたよ。
明日はまたバトミントンがあります、ガンバッテきまーす。
ではまたね~。

コメント
No title
2016-10-01 18:07 自遊自足 URL 編集
Re: No title
> 楽しそうなスポーツ教室ですね~。吹き矢って集中力が必要なような・・・・
そうですよ集中力必要ですね、やることは難しくはないのですが
少しでも気を散らしてしまうと思ったところに行かないです。
はじめてやってみたのですが5メートルの距離ですとみんな的に当たってました。
競技会で実際にするのはこの5メートルから10メートルの間で
行うそうです、それ以上距離を取ると矢が真っ直ぐには飛ばないそうです。
なにせ矢の重さが1グラムしかないのですから。
2016-10-01 18:28 あーとパパ URL 編集