リズムに乗って
未分類
こんにちは。
先日橋真梨子のニューアルバムNoReasen3のCDをレンタルして聞いてみました。
全曲英語で歌っているのですがアメリカンポップスからジャズに至るものまで
すべてが聞いていて心地いい気分になれるもでした。
若いころに好きでよく聞いていたのがポールモーリア、恋は水色など特に好きで
レコードが擦り切れるほど聞いていましたね。
特にリズムの取れる曲は好きですね、リズムに合わせて体を動かしたくなるような曲は大好きです。
そんなことから、若いころには社交ダンスをしていました。
楽しかったですね、苦しくもありましたが、見ていると優雅に見えるものですが
実際踊ってみるとかなりハードなものなのですよ。
一曲3~4分ぐらいのものを真剣に踊ると汗が噴き出してきます、ダイエットには
もう最高ですよ、それに姿勢もよくなるし健康的にもなるので一石三鳥ってとこでしょうか。
社交ダンスに限らないですが、スポーツにしろ、ジャズダンスにしろ、どれもこれも
一生懸命やることで自分のためになるのが魅力ですね。
これからを健康的に過ごすのにはやっぱりいい体つくりをしないといけませんね。
ではまた~。
先日橋真梨子のニューアルバムNoReasen3のCDをレンタルして聞いてみました。
全曲英語で歌っているのですがアメリカンポップスからジャズに至るものまで
すべてが聞いていて心地いい気分になれるもでした。
若いころに好きでよく聞いていたのがポールモーリア、恋は水色など特に好きで
レコードが擦り切れるほど聞いていましたね。
特にリズムの取れる曲は好きですね、リズムに合わせて体を動かしたくなるような曲は大好きです。
そんなことから、若いころには社交ダンスをしていました。
楽しかったですね、苦しくもありましたが、見ていると優雅に見えるものですが
実際踊ってみるとかなりハードなものなのですよ。
一曲3~4分ぐらいのものを真剣に踊ると汗が噴き出してきます、ダイエットには
もう最高ですよ、それに姿勢もよくなるし健康的にもなるので一石三鳥ってとこでしょうか。
社交ダンスに限らないですが、スポーツにしろ、ジャズダンスにしろ、どれもこれも
一生懸命やることで自分のためになるのが魅力ですね。
これからを健康的に過ごすのにはやっぱりいい体つくりをしないといけませんね。
ではまた~。
- 関連記事
コメント